| 【季節限定販売銘柄】 | 
          
            | 清泉 七代目 純米吟醸生貯蔵酒 (きよいずみ ななだいめ)
 | 大吟醸 清泉七代目720ml (だいぎんじょう きよいずみななだいめ)
 | 
          
            |  | 久須美酒造の次期七代目当主、専務の賢和氏が「野に咲く花のような酒」を理想に、指導を受けながら若き蔵人と共に夢の実現を目指す逸品。 
 爽やかな酸味がお米の味を増幅させ、その口当たりはまるで上品な白ワイン、食事を楽しくさせる食中酒としての実力は群を抜きます…。
            ▼詳細ページ
 |  | H28.10月新登場。純米吟醸七代目の理念をそのままに、関東甲信越国税局鑑評会の出品用に誕生した大吟醸。 
 スッキリとした香気と、純米吟醸同様に爽やかながら旨みを深くした味わい。鮮烈に広がるインパクトが印象的な、蔵の高い実力を証明する超限定出荷酒です。
 | 
          
            | ■価格 :720ml 1760円 | ■価格 :720ml 4400円 | 
          
            |  |  | 
          
            | ■価格 :1.8L 3520円 |  | 
          
            |  | 
          
            | ■規格 : 純米吟醸生貯蔵酒 ■アルコール度 : 15%
 ■原料米 : 山田錦(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 55% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度+3 酸度1.4 アミノ酸度1.2
 ■味:香り/高い 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎10℃以下○冷や△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■ 4・10月限定出荷品
 ■出荷 :クール便出荷
 | ■規格 : 大吟醸生貯蔵酒 ■アルコール度 : 16%
 ■原料米 : 山田錦(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 40% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度− 酸度− アミノ酸度−
 ■味:香り/高い 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎10℃以下○冷や△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■ 10月限定出荷品
 ■出荷 :クール便出荷
 | 
          
            | 清泉 越淡麗 純米吟醸 (きよいずみ こしたんれい)
 |  | 
          
            |  | 16年の長きに渡り吟醸酒専用に開発された新潟生まれの酒造好適米・越淡麗(こしたんれい)で仕込みました。 
 上品な香りと味わいは絶妙に料理と調和し、冷やだけでなく軽く温めても美味しく楽しめます。
 
 ▼詳細ページ
 | 
          
            | ■価格:720ml 1980円 | 
          
            |  | 
          
            | ■価格:1.8L 3850円 | 
          
            |  | 
          
            | ■規格:純米吟醸 ■アルコール度:15%
 ■原料米:越淡麗(麹米/掛米)
 ■精米歩合:50% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度− 酸度− アミノ酸度−
 ■味:香り/程よい 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :○10℃以下◎冷や○ぬる燗
 ■推奨保存方 :冷暗所にて
 ■ 9月限定出荷品
 ■出荷 :通常便出荷
 | 
          
            | 清泉 亀の王 純米吟醸生貯蔵酒 (きよいずみ かめのおう)
 | 夢花火・恋花火 (ゆめはなび・こいはなび)
 | 
          
            |  | 酒米の王山田錦を麹米に、同蔵の蔵人が栽培したシンボル米亀の尾を掛米にそれぞれ使用。 
 ふくよかさの中に凛としたきらめきを感じさせてくれます。
 ▼詳細ページ
 |  | H27.6月に夏子物語花火がリニューアルとなりました。 
 越淡麗×亀の尾というそれぞれの新潟米の原料米が共に魅力を発揮し魅惑の味となりました。
 ▼詳細ページ
 | 
          
            | ■価格 :720ml 1760円 | ■価格 :720ml 2200円 | 
          
            |  |  | 
          
            | ■価格 :1.8L 3520円 | ■価格 :1.8L 3960円 | 
          
            |  |  | 
          
            | ■規格 : 純米吟醸生貯蔵酒 ■アルコール度 : 15%
 ■原料米 : 山田錦/亀の尾(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 55%(麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度+5 酸度1.4 アミノ酸度1.0
 ■味:香り/程よい 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎10℃以下○冷や△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■6月限定出荷品
 ■出荷:クール便出荷
 | ■規格 : 純米吟醸生貯蔵酒 ■アルコール度 : 15%
 ■原料米 : 越淡麗/亀の尾(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 50% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度― 酸度― アミノ酸度―(非公開)
 ■味:香り/程よい 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度:◎10℃以下◎冷や○常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■ 7月限定出荷品
 ■出荷:クール便出荷
 | 
          
            | 清泉 亀の王 しぼりたて純米吟醸生酒 (きよいずみ かめのおう)
 | 夏子物語 しぼりたて純米吟醸生酒 (なつこものがたり)
 | 
          
            |  | 酒米の王山田錦を麹米に、同蔵の蔵人が栽培したシンボル米亀の尾を掛米にそれぞれ使用。 
 H25.1月に待望の新発売をされた“冬の亀の王”です。
 |  | 久須美酒造のその年の酒造り“初しぼり第一号”です。 
 フレッシュ感をそのままビン詰めした爽やかな香りに若々しい軽快さが特徴です。
 | 
          
            | ■価格:720ml 1760円 | ■価格:720ml 1760円 | 
          
            |  |  | 
          
            | ■価格:1.8L 3410円 |  | 
          
            |  | 
          
            | ■規格 : 純米吟醸生酒 ■アルコール度 : 15%
 ■原料米 : 山田錦/亀の尾(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 55%(麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度− 酸度− アミノ酸度−(非公開)
 ■味:香り/程よい 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎10℃以下○冷や△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■1月限定出荷品
 ■出荷:クール便出荷
 | ■規格 : 純米吟醸生貯蔵酒 ■アルコール度 : 15%
 ■原料米:五百万石/雪の精(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 55% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度+3 酸度1.5 アミノ酸度1.4
 ■味:香り/程よい 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎10℃以下○冷や△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■ 12月限定出荷品
 ■出荷:クール便出荷
 | 
          
            | 三蔵しぼりたて呑み比べセット |  | 
          
            | 久須美酒造、麒麟山酒造、頚城酒造の三蔵の純米しぼりたてを呑み比べるセットです。セット価格のため、それぞれ単品ずつのご購入より少しお得にお買い求めいただけます。 ※ギフト対応(箱入り包装)はできません。
 | 
          
            | ■価格:720ml×三種 5000円 | 
          
            |  | 
          
            | 清泉 しぼりたて純米吟醸生酒 (きよいずみ)
 | 夏子物語 純米吟醸生貯蔵酒 (なつこものがたり じゅんまいぎんじょうなまちょぞうしゅ)
 | 
          
            |  | 冬の二ヶ月だけ出荷、食事とのバランスにとことんこだわる久須美酒造らしい上品な味わいです。上品な香りで“酒と肴”のある食卓を重視する人に最適です。 |  | 優しくまろやかな味わいと透明感のあるのど越しが特徴です。爽やかな酸味と米本来の甘みが調和し、心地よさはこの上ありません。酒質が軽いので、日本酒初級者にもオススメです。 | 
          
            | ■価格 :720ml 1760円 | ■価格 :720ml 1760円 | 
          
            |  |  | 
          
            | ■価格 : 1.8L 3300円 | ■価格 : 1.8L 3410円 | 
          
            |  |  | 
          
            | ■規格 : 純米吟醸生酒 ■アルコール度 : 15%
 ■原料米:五百万石/わせじまん(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 55% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度+3 酸度1.5 アミノ酸度1.5
 ■味:香り/程よい 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎10℃以下○冷や△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■ 12・1月限定出荷品
 ■出荷 :クール便出荷
 | ■規格 : 純米吟醸生貯蔵酒 ■アルコール度 : 15%
 ■原料米:五百万石/雪の精(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 55% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度+3 酸度1.5 アミノ酸度1.4
 ■味:香り/程よい 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎10℃以下○冷や△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■ 12月限定出荷品
 ■出荷:クール便出荷
 | 
          
            | 清泉 亀の尾 大吟醸生貯蔵酒 (きよいずみ かめのお)
 | 清泉 大吟醸(鑑評会出品酒) (きよいずみ だいぎんじょう)
 | 
          
            |  | 鑑評会出品酒として世に生まれ、貯蔵を経て年一回出荷される品。 
 出荷頻度は亀の翁より少なく、久須美酒造の“亀三銘柄”では最も希少性が高い大吟醸酒。
 |  | 年に一度だけ発売される清泉の大吟醸は鑑評会出品、つまり中身は“亀の尾”。 
 あえて知名度の高い名を避けるのは蔵の誇りから、名より実を選ぶ本物志向の方へはこちらをオススメします。
 | 
          
            | ■価格 : 720ml 4400円 ■化粧箱入 | ■価格 : 720ml 4400円 ■化粧箱入 | 
          
            |  |  | 
          
            | ■規格 :大吟醸生貯蔵酒 ■アルコール度 : 16%
 ■原料米 : 山田錦(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 40% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度+4 酸度1.2 アミノ酸度0.9
 ■味:香り/高い 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎10℃以下○冷や△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■2月限定数出荷品
 ■出荷:クール便出荷
 | ■規格 :大吟醸生貯蔵酒 ■アルコール度 : 16%
 ■原料米 : 山田錦(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 40% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度+4 酸度1.2 アミノ酸度0.9
 ■味:香り/高い 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎10℃以下○冷や△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■2月限定数出荷品
 ■出荷:クール便出荷
 | 
          
            | 清泉 亀の翁 純米大吟醸 (きよいずみ かめのお)
 | 清泉 亀の翁 三年熟成 純米大吟醸 (きよいずみ かめのお)
 | 
          
            |  | 亀の尾を用い、味にキレと豊かさを両立させた地酒党垂涎の亀の翁。 幻の酒米復活までの逸話は漫画夏子の酒のモデルとなり数多くの日本酒ファンを生み出しました。
 |  | あまりの入手しずらさから時に幻とされる銘酒亀の翁。その亀の翁を三年熟成させ蔵出しした逸品。円熟味の中に酒米・亀の尾の力が宿り若々しさを保つ逸品です。 | 
          
            | ■価格 : 720ml 4400円 ■化粧箱入 | ■価格 : 720ml 4950円 ■化粧箱入 | 
          
            |  |  | 
          
            | ■規格 : 純米大吟醸 ■アルコール度 : 16%
 ■原料米 : 亀の尾(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 40% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度+3 酸度1.3 アミノ酸度1.0
 ■味:香り/高い 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎冷や○10℃以下△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■3・9・11月の年3回限定数入荷
 ■出荷 :通常便出荷
 | ■規格 : 純米大吟醸 ■アルコール度 : 16%
 ■原料米 : 亀の尾(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 40% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度+3 酸度1.3 アミノ酸度1.0
 ■味:香り/高い 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎冷や○10℃以下△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■5月限定入荷
 ■出荷 :通常便出荷
 ■販売案内 :メルマガ購読者様(買い物カゴで登録可能)
 | 
          
            | 清泉 亀の翁 秘蔵酒(10年熟成)純米大吟醸 (きよいずみ かめのお)
 | 清泉 亀の翁くらしっく (きよいずみ かめのおクラシック)
 | 
          
            |  | ワインの熟成を念頭に日本酒の熟成へのチャレンジが亀の翁3年熟成を生み、さらに2015年12月亀の翁の長期熟成タイプが誕生。 
 出荷量はわずか600本と、ただでさえ入手困難な亀の翁の中にあって、最も入手しにくいレア酒。
 |  | H31入荷の亀の翁くらしっくは、1987年に仕込み、蔵敷地内の穴蔵で20年、その後冷蔵庫で10年の長期にわたり熟成させた品です。 
 30年の期間を経た神秘の味、日本酒が起こす奇跡をぜひご自身でお確かめください。
 | 
          
            | ■価格 : 720ml 5500円 ■化粧箱入 | ■価格 : 355ml ―円 ■化粧箱入 | 
          
            |  |  | 
          
            | ■規格 : 純米大吟醸 ■アルコール度 : 16%
 ■原料米 : 亀の尾(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 40% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度+3 酸度1.3 アミノ酸度1.0
 ■味:香り/高い 甘辛/辛口 濃淡/淡麗
 ■飲み頃温度 :◎冷や○10℃以下△常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■12月限定入荷
 ■出荷 :通常便出荷
 ■販売案内 :メルマガ購読者様(買い物カゴで登録可能)
 | ■規格 : 純米大吟醸 ■アルコール度 : 16%
 ■原料米 : 亀の尾(麹米/掛米)
 ■精米歩合 : 50% (麹米/掛米)
 ■成分値:日本酒度+3 酸度1.3 アミノ酸度1.0
 ■味:ご自身の感覚でお確かめください
 ■飲み頃温度 :○冷や◎10℃以下○常温
 ■推奨保存方 : 要冷蔵・冷暗所にて
 ■1月限定入荷
 ■出荷 :通常便出荷
 | 
          
            | 【清泉亀の翁の販売について】 | 
          
            | 清泉亀の翁は、同蔵他銘柄の販売実績に応じた形での入荷数となります。そのため、亀の翁だけの連続購入(三年熟成、秘蔵酒を含む)はお断りしています。 |