【6ヶ月の眠りから目覚めました】
― H17.8.25 銀の翼雪囲い熟成酒、雪室からの搬出作業に参加! ― |
 |
半年間雪の中で貯蔵し熟成させた銀の翼雪囲い熟成酒。残暑厳しい8月末、このお酒の搬出作業に参加してきました。
この日は、雪の有効利用を考えて食品などの雪中貯蔵に取り組んでいる地域団体「大洲雪の会」「鵜川雪の会」も参加、作業後の懇親会で取り出したお酒を飲みながら青空の下で意見交換し、雪囲い熟成酒への想いを共にしました…。 |
|
【当日の様子】 |
@ |
|
A |
 |
 |
現地到着。太陽光の反射シートを建物にかけるなど、暑さ対策に気を遣っている事が伺えます。 |
作業前の一コマ。右端青いTシャツの酒屋さんは、現地まで一時間かけて自転車でやって来ました。(笑) |
B |
C |
 |
 |
作業開始、まずお酒の入ったプラスチックケースにかけていたシートや断熱材を取り出していきます。 |
ちなみに雪は足元部分にわずかに残っている程度まで融けていました。 |
D |
E |
 |
 |
その後、全員でケースを運び出します。私も搬出風景を撮ってもらいました。ただし演出入。(笑) |
ズラリと積み込まれた熟成酒。こうしてみると大量ですが、40の販売店で分けたらあっという間になくなってしまうんです…。 |
F |
G |
 |
 |
近くにある郷土芸能施設の横にて、両「雪の会」の方々と屋外懇親会を行いました。 |
雪の会のお母さん方が自家栽培したとうもろこしや茗荷で一杯。素朴な味にお酒がよく合いました! |
|
【この日きき酒した今年の雪囲い酒の酒質は…】
メロン系の穏やかな香り、生酒であるかのような滑らかさ、酸度が柔らかく熟成を感じさせるじんわり広がる旨味、秋の旬の味覚によく合うと思います。 |
銀の翼雪囲い熟成酒は9月16日限定1000本にての発売です。 |
〔原酒造〕に戻ります |