メールマガジンバックナンバー |
|
![]() |
![]() |
新潟の日本酒を定価で通販 美酒考房西巻酒店TOP|銘柄一覧|店舗紹介|ご注文方法・送料|個人情報保護|サイトマップ | |
亀の翁三年熟成!(受注案内)/魅惑の香り♪domaine越の鶴のご案内【さかばやし通信】VOL.627 | |
▼今年は華やかにグレードアップ 【銀の翼 純米大吟醸 雫酒】 (ぎんのつばさ しずくざけ) ◆原酒造/柏崎市 <純米大吟醸> 720ml 3,630円(税込・箱入) https://www.echigo-bishu.com/hara-ginnotsubasa-shizukuzake.html □■━━━━━━━━━━━━━━■□ 新潟地酒でご縁を深めるお手伝い 食卓に「うふっ♪」の声をお届けします 【さかばやし通信】 ☆美酒考房西巻酒店☆ 〜 2024.05.02 VOL.627 〜 https://www.echigo-bishu.com 【今号の読破時間】 ―PCで約.52分、スマホで3分― ※4/29(月)はイベント出店のため 実店舗&ネット共にお休みです □■━━━━━━━━━━━━━━■□ お得意様へは、こんにちはっ! はじめてご覧いただく方へは、 はじめましてっ! 美酒考房西巻酒店のがんばる店長 新潟清酒達人検定協会認定 【金の達人】 の 西巻進(にしまきすすむ)です。 きょうも新潟地酒で “ご縁” を深めるお手伝いができるよう、 食卓に うふっ♪ の声が聞こえる 日本酒をお届けしています。 (*^-^)ニコ GW、いかがお過ごしですか? わたしは、 仕事です…。(^-^; そんな中、昨日、年一回入荷の 「亀の翁三年熟成」 が入荷しました! マンガ夏子の酒のモデルとなった 限定酒・亀の翁。 その亀の翁を低温で三年間 じっくり熟成させた人気酒ですが 正直、わたしはこのお酒が あまり好きではありません。 それはなぜか。 答えは編集後記にて。 まずは、 今年も魅惑の香りをまとい、 苺のようなテイストを持つ、 『純米大吟醸・domaine越の鶴』 の紹介からスタートします。 本日も最後まで お付き合いください。(^▽^)♪ ---------------------------------- 配信停止、アドレス変更は、 下記のアドレスまでご一報ください。 info@echigo-bishu.com ---------------------------------- ※5/3〜5/5、イベント出店のため 実店舗の営業は16-19時です。 □■━━━━━━━━━━■□ 本日のおしながき □■━━━━━━━━━━■□ 1.魅惑の香り♪ 【本日の逸品紹介】 2.亀の翁三年熟成! 【編集後記】 ┏━━━━━━━┓ ☆1.魅惑の香り♪☆ ┗━━━━━━━┛ ▼店中に広がる吟醸香! 【domaine越の鶴】 (ドメーヌこしのつる) <越銘醸/長岡市> ◆純米大吟醸 720ml 1,848円 1.8L 3,696円 (税込・箱代別) https://www.echigo-bishu.com/koshimeijyou.html#domaine ---------------------------------- ピンクの“鶴ラベル”が印象的! 毎年ファンを楽しませてくれる、 蔵人栽培米で醸した純米大吟醸 domaine越の鶴 (ドメーヌこしのつる) が入荷しました! 入荷早々、さっそくお客様に 無料試飲をしていただきました。 すると!西巻酒店の店内中に ふわっと広がる豊かな香り! 試飲されたご主人よりも、 そばにいた、運転手役として 待機する奥様が ワォ!(≧▽≦) と声を上げた今年のドメーヌ。 口当たりは、やや固めながら 果実を思わせる旨味もあり、 そして、キリッと引き締まった 強い部分もありと、 ピンクの見た目とは裏腹な 硬派な一面も持ちます。 告知する前なのに、 早速買い求めるお客様が続出。 改めて、ドメーヌは 根強いファンがいることを 実感させられました。 そのため、申し訳ないのですが 1.8Lは残りわずか。 720mlも初回納品分が少なくなり、 ご購入タイミングによっては 再入荷までお待たせするかも。 昨夏の猛暑の影響で、 米の溶けが悪く、搾れたお酒も 少なくなってしまいました。 なので、もともと仕入れ数が 制限されての入荷品。 追加発注ができませんので、 気になる方はお早めに…。 “スッキリ系”なお酒に適する 酒米・五百万石で 目にも舌にも鮮やかな味と香りに 仕上げたdomaine越の鶴。 ぜひ、お楽しみください♪ ---------------------------------- ▼苺のような風味なんです… 【domaine越の鶴】 (ドメーヌこしのつる) <越銘醸/長岡市> ◆純米大吟醸 720ml 1,848円 1.8L 3,696円 (税込・箱代別) https://www.echigo-bishu.com/koshimeijyou.html#domaine ※5/3〜5/5、イベント出店のため 実店舗の営業は16-19時です。 ┏━━━━━━━━┓ ☆2.今年も働くGW☆ ┗━━━━━━━━┛ 【編集後記】 わたし酒が亀の翁三年熟成を あまり好きじゃない理由。 それは…、 “需要と供給のバランスが 極端に悪いから” です…。(^-^; 熟成によるまろやかさと力強さが そもそもの清らか味に加わり、 数年前、世界的ワイン評論の権威 ロバートパーカー評価で 日本中の銘柄の中のNO.1に。 高い需要は今も衰えません。 しかし、亀の翁を除く、 他の久須美銘柄の販売実績に応じ 仕入れ数が変動する亀の翁。 毎年けっこう頑張って 販売努力は続けているのですが、 残念ながら、 今年も入荷は昨年と同じ数。 ということで、 毎年限られた供給数で やりくりが大変なんです…。 今年もお客様の利用頻度に応じた 受注対応となります。 一度もお買い物がない方は 今回お申込みいただけません。 また、本数制限は設けませんが、 在庫と希望数の兼ね合いを見て 調整させていただきます。 ご了承ください。 ▼三年間の深みが味に 【清泉 亀の翁三年熟成】 (きよいずみ かめのおさんねんじゅくせい) ◆久須美酒造/長岡市 純米大吟醸三年熟成酒 720ml 4,950円(税込・化粧箱入) https://www.echigo-bishu.com/kusumi-shuzou-okina.html ※買い物カゴ入力はできません。 メールでお申込みください。 ※PayPay決済はできません ・・・・・・・・・・・ ◆◇亀の翁三年熟成注文方法◇◆ 1.ご注文 ご希望の方は下記ご記入の上、 本メールに返信する形で ・・・・・・・・・ お申込みください。 ■お名前: ※お客様登録分で住所は判断。 ※届け先がご自宅以外の場合は 住所もご記入ください。 ■ご希望数: ■お支払方法: ※下記からお選びください。 ・銀行振込(ゆうちょ・PayPay銀行) ・郵便振替 ・カード決済 ・商品代引き ・来店時の現金お支払い 尚、大変恐縮ですが、 初めて当店をご利用の方は お申込みいただけません。 ご注文が確定するかどうか (購入できるかどうか)は、 3.で説明いたします。 2.販売本数 入荷数と受注状況を見ながら お届け数を調整いたします。 決定数は、受注確認連絡に 記載いたします。 3.ご注文受付について ご利用頻度で優先順位を設定し、 ・・・・・ 該当者から受付決定となります。 ご注文を受け付けた方へは、 【受注確認連絡】 を順次いたします。 尚、最短の発送日や店頭お渡しは 5/7(火)からとなります。 4.商品の取り置きについて お届けが6月以降をご希望の方は ・銀行振込 ・郵便振替 での【前払い】となります。 ◆◇説明はここまで◇◆ ご面倒をおかけしますが、 よろしくお願いいたします。 さて【さかばやし通信】では ・お飲みになったお酒の感想 ・企画のアイデア ・日常の面白ネタ なんていう皆さまからのお声を お待ちしています。 ▼あて先はこちら 西巻酒店のメールアドレスです。 info@echigo-bishu.com これは面白いっ!っていうお話は メルマガでも紹介いたします。 よろしかったら お気軽に投稿してくださいね。 さて、 GWも後半戦に向かいますが、 5/3〜5/5は、柏崎港にある 観光交流センター夕海(ゆうみ)で 地酒角打ちイベントを行います。 三種飲み比べで500円、 地元+県内蔵の計10蔵、 12銘柄程を準備予定。 気に入ったお酒は、 モチロンご購入いただけます。 柏崎在住の方、GWに帰省の方、 新潟へご旅行で訪れる方、 たくさんの方のご来場を お待ちしています♪ それでは、また次回も 元気にお会いできることを とっても楽しみにしています。 (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪ ※5/3〜5/5、イベント出店のため 実店舗の営業は16-19時です。 ---------------------------------- 配信停止、アドレス変更は、 下記のアドレスまでご一報ください。 info@echigo-bishu.com ---------------------------------- 【さかばやし(酒林)とは?】 酒蔵や酒屋の軒先に吊るされた 杉の葉を丸くカットした玉。 もとは、つるしたての蒼い葉で 新酒の完成を、 やがて茶色になる色の変化で、 お酒の熟成具合を伝えていました。 当店も、お客様へ四季を通じ 日本酒の魅力をお伝えしたい! という想いから、 タイトルに使っています。 ◆日本酒のある食卓が大好き◆ 美酒考房西巻酒店 食の名脇役、新潟清酒の魅力を 全国のみなさまへ 新潟地酒で ご縁を深めるお手伝い 食卓に「うふっ♪」の声を お届けします URL:https://www.echigo-bishu.com e-mail:info@echigo-bishu.com TEL:0257-22-3394 FAX:0257-21-0720 〒945-0063 新潟県柏崎市諏訪町13-12 【JR東柏崎駅より徒歩3分】 ☆越州の蒼い暖簾が目印です☆ 営業時間9:00〜19:00 日曜定休 どこよりも丁寧に対応し 冷蔵管理した安心品質のお酒を 定価でお届けいたします! ---------------------------------- <お取引蔵元> 朝日酒造・石塚酒造・麒麟山酒造 久須美酒造・頚城酒造・越銘醸 高の井酒造・原酒造・マスカガミ 松乃井酒造場 ---------------------------------- 蔵元で組織する 新潟清酒達人検定協会認定 “金の達人” 西巻進 https://www.echigo-bishu.com/shopinfomation.html ---------------------------------- 「いいね」お待ちしています! https://www.facebook.com/echigobishu 【フェイスブック】 |
美酒考房西巻酒店の5つのポリシー |
1)取扱銘柄は全品新潟地酒のみ、責任を持って低温冷蔵にて品質管理を行っています。 |
2)破損などの場合は、経費当店負担にて至急交換品を発送致します。 |
3)全品蔵元希望の定価販売、お客様に最も経費負担のかからない方法で地方発送致します。 |
4)お客様を信じ、2回目以降のお支払いは商品到着を確認されてからの後払い可能です。 |
5)お客様のご期待に沿えるよう、できる限りの努力を致します。 |